【一緒にトゥギャザーしようぜ!】ルー大柴もびっくりDODカートゥギャーザータープ、スランバージャックロードハウスタープ と比較してみる【キャンプ テント】
DODからキャンプ新製品のラッシュが続きます。今度はカーサイドタープ。その名はカートゥギャザータープ。車とトゥギャザーしちゃうという、ルー大柴先生のルー語を採用しちゃってますね。スランバージャックのロードハウスタープとパッとみ同じっすねぇ。コレは仕様比較してみないと。
DODからキャンプ新製品のラッシュが続きます。今度はカーサイドタープ。その名はカートゥギャザータープ。車とトゥギャザーしちゃうという、ルー大柴先生のルー語を採用しちゃってますね。スランバージャックのロードハウスタープとパッとみ同じっすねぇ。コレは仕様比較してみないと。
いやーもう増え続けるキャンプ道具。車の中に積み込みますが、もうパンパンやで。そんな訳で車の屋根にルーフラックをつけたいと思います。前回のシステムキャリアの続きで今回はルーフラックをまとめて比較します!VOXY、ESQUIREも同じやで。
いやーもう増え続けるキャンプ道具。車の中に積み込みますが、もうパンパンやで。そんな訳で車の屋根にルーフラックをつけたいと思います。ルーフラックを取り付ける前に!システムキャリアを屋根に組まないといけませんね。今回はウチのファミリーカー80系NOAH(ノア)に取り付けられる各社システムキャリアを比較してみました。VOXYも同じやで。
車内快適化計画今回は、ドリンクホルダー。海外もの水筒類が車のドリンクホルダーに入らなくて困っていたところ、カー用品店でどんなものでもカップインできそうなホルダーを見つけたのでNOAH 80系に導入してみました。本当なんでも乗っかります。
カーナビってなかなか時代に追い付かないと言うか、進んでる機種は進んでるみたいなんだけどかなりお高くて。スマートデバイスの時代、カーナビやカーオーディオもスマートに使いたい!といった訳でキャンプやスキーの車移動の際にiPadを有効利用したいなと思いタブレットホルダーを購入しました。
80系ノアのドリンクホルダーを変えるとかなり快適!ちょっとカー用品ネタです。僕の家のマイカーはトヨタノア。中身広々でキャンプ道具を積んでも余裕のある空間でとてリアシートもスライドすると足も伸ばせて快適!でも運転席の僕には関係のない快適さ。運転がしにくい訳ではないのですが、ちょっとした所が使いにくかったりしてそれをちょっとずつ改善しています。今回は運転席ドリンクホルダー問題の解決編です。
![]() |
https://store.line.me/stickershop/product/1134355https://store.line.me/stickershop/product/1134355 |