月別アーカイブ: 12月 2020

【返礼品2021年も熱い!】小谷村のふるさと納税の新着アイテムおすすめ4選【ふるさと納税をキャンプに活用】

ふるさと納税の返礼品にアウトドア用品が多い小谷村。キャンプ用品も用意されていて、他とは一味違った欲しくなるキャンプ用品も多いのが魅力です。返礼品も毎年工夫をされていてトレンドを調べているのかなぁ新たなキャンプ道具も追加されるので返礼品選びも困らない様にしているところも好感が持てます。そんな小谷村の返礼品に新着のキャンプ道具が!現在申し込みできる小谷村のふるさと納税を集めてみました。

【もう風怖く無い】SOTOレギュレーター ストーブ fusion ST-330の風防作った【キャンプ道具】

SOTO FUSION(フュージョン)ST-330のプチカスタム。今回は風防(ウィンドスクリーン)をつくました。割と風に強いSOTO FUSIONですがやっぱり風が強いと炎横に流れちゃいますね。かといって大掛かりな風防持ち歩くのもなんだかなぁ。というわけでステンレスシートで簡単にできる軽量シンプルな風防作ってみたんです。

【こいつデキる・・・】セリアのカッティングボードをメスティンに収納したりテーブルにしたり【キャンプ道具】

キャンプのお供がたくさん置いてあるセリア。100均界でもおしゃれ道を推進しているお店ででもあります。今回はそのセリアで販売中のカッティングボードをキャンプで活用する方法についての記事になります。活用方法は以下2点①ラージメスティンへの収納②ペグテーブルとしての活用

【冬キャン準備】#2 丸見えだよ!炎のよく見える薪ストーブの比較5選【オラも冬キャンプ 始めます】

前回は、ポリコットンワンポールテントを比較してみました。今回は!早速、薪ストーブ!いやーもう、むしろこの為に冬キャンするんじゃないかと妄想している憧れのアイテムであります。なんだか薪ストーブ内の炎がよ〜く見えるストーブが人気だとか。では各社から販売されている炎がよ〜く見える薪ストーブを比較してみます。

【挟みたい・・・】ホットサンドメーカーで肉巻きおにぎりをガッツリ挟んでみたら素敵すぎた【キャンプ飯の作り方】

キャンプの朝食として王者の座に君臨するホットサンド。パンと好きな具材をホットサンドメーカーに挟んで焼く!うまいんだよなぁ。とはいえ、パンだけ挟むのは飽きてしまう人間の性。あれこれ挟むのを妄想して日々過ごす訳です。そんな妄想を実現。今回は肉巻きおにぎりを挟んでみます。

【お手入れ大事】斧、ノコギリの簡単お手入れの仕方【キャンプ道具】

今回は大事なキャンプ用品斧とノコギリのメンテナンスしまーす。買ってから一度も手入れしたことなかったんだけど斧って結構汚れるのね。木からのヤニやいろんな汚れが!そしてそこから錆びる!なんてことがあるみたいで(若干錆びてた)まずは簡単なお手入れから始めたいと思います。