オススメ ふるさと納税でお得にキャンプ用品をゲットするには控除限度額が重要です【ふるさと納税】
こんにちは、温泉しゃぶしゃぶです。
UNIFLAME fan5まな板はfan5(DX・Duo)と一緒に持ち運べるまな板です。
fan5(DX・Duo)ユーザは是非手に入れておきたいアイテムですね!
今回はfan5ファミリーに追加されたfan5まな板についてです。
fan5シリーズ
fan5シリーズはキャンプ定番製品が多いUNIFLAMEのキャンプ飯のためのクッカーセットです。
利用するキャンプ人数によってサイズ選択できfan5DXとfan5Duoの2つの製品があります。
僕もfan5Duoユーザです!
ファミリーキャンプの時はお米も炊けるライスクッカー付きのfan5は大活躍です。
fan5Duoについては別の記事でも詳細に紹介しています。
リンク 3人ぐらいのファミリーキャンプにおすすめなクッカーセットfan5duoお米も簡単に炊けちゃうよ【キャンプ道具】
そんな超定番キャンプクッカーfan5シリーズにオプションとしてfan5まな板が追加されました。
一応スペックおさらい
そんなに語るほどのスペックはないのですが一応おさらい
材質 | アカシア材 |
サイズ | 約Φ220×15(高さ)mm |
重量 | 約330g |
リンク UNIFLAME fan5まな板
一緒に持ち運べるっていいよね!
fan5まな板の最大の魅力は、円形でfan5(DX・Duo)を収納するメッシュケースに一緒にいれることができます。
もともとfan5は究極のキャンプ飯道具スタッキングを実現させた素晴らしい製品です。
さらに山ケトルを中に収納できるという裏技?表技?も有名ですね。
今回のfan5まな板は中には収納できませんがメッシュケース内に一緒にいれることができます。
もぉー統一感ス・テ・キ!
丸型が何気にオシャレ
オシャレキャンパーを気取ってるわけではありませんが、オシャレなアイテムってドキドキしますよね。
丸型のまな板ってオシャレ感ありますよね。
食材を切ってもオシャレ!
肉を乗せてもオシャレ!
パンを乗せてもオシャレ!
でも、使う人のセンスにもよりますがね(^◇^;)
コールマンハンギングドライネットとの融合
ここからは応用編!
まな板乾かす時って何を使っていますか?
僕はコールマンのハンギングドライネット2を使っています。
でも、僕の持っているまな板は四角くて、ネットに角が当たり破けるんじゃないかとずっと心配しながら使っていました。
fan5まな板ならその問題解決できます。
丸型の形状なので角がない!
そしてサイズもφ220mmでハンギングネットに余裕で収まります。
ハンギングネットの一番下の薄い段にすっぽり入りますね!
コールマン ハンギングネットについては別の記事で詳しく紹介しています。
リンク キャンプ食器の乾燥にはドライネットがおすすめです【キャンプ用品】
まな板買い換えませんか?
いかがでしょうか?
キャンプのまな板は1度買ったらしばらくは買わなそうですが、ちょっとこのまな板は魅力的じゃないですか?
特にfan5ユーザ!
買い換えどきならば迷わずfan5まな板行きましょう!
僕はDAISOまな板から、レベルアップしてみようと思います!
では、素敵なキャンプライフを!
人気記事 ふるさと納税でもらえるキャンプ&アウトドアな返礼品〜ふるなび編(2019年)【キャンプ用品】
人気記事 焚き火テーブル2個使いからの脱却!焚き火テーブル ラージ(UNIFLAME)【キャンプ用品】