こんにちは 温泉しゃぶしゃぶです。
今回は青森県三沢市にある「小川原湖畔キャンプ場」と、すぐ近くにある「三沢市民の森温泉浴場」をご紹介します。湖畔の絶景と天然温泉の癒しを一度に味わえる、まさにアウトドアとリラクゼーションの理想郷。実際に訪れてみて感じた魅力を、たっぷりとお届けします。
目次
キャンプ地と温泉の紹介
キャンプ場紹介 小川原湖畔キャンプ場とは?
小川原湖畔キャンプ場は、青森県三沢市に位置するキャンプ場で、全国で11番目に大きい湖「小川原湖」の湖畔に広がる自然豊かなロケーションが魅力です。
湖畔に沈む夕日、静かな水面、そして満天の星空。ここで過ごす時間は、まるで別世界。キャンプ初心者からベテランまで、幅広い層に人気のスポットです。
設備と宿泊プラン
キャンプ場は「湖側サイト」と「山側サイト」に分かれており、それぞれに個性があります。
湖側サイト:湖が目の前に広がり、景観は抜群。芝生のスペースでゆったり過ごせます。
山側サイト:木々に囲まれた静かな環境で、自然との一体感を味わえます。
また、コテージも併設されており、調理器具・食器・寝具が完備。車もコテージ前に駐車可能で、快適な滞在が可能です。
料金の目安
キャンプサイト:1泊2,200円〜(車1台+テント1張+タープ1張まで)
コテージ:1泊11,000円〜(4名用)
設備
炊事棟、水洗トイレ、温水シャワー完備
レンタル用品あり(テント、BBQコンロ、焚き火台など)
営業期間:通年営業(キャンプ場は期間営業)
チェックイン/アウト:キャンプ場13:00〜/〜11:00、コテージ15:00〜/〜10:00
アクセス情報
小川原湖畔キャンプ場:三沢駅から車で約20分、三沢空港から約20分
三沢市民の森温泉浴場:三沢駅から車で約25分、三沢空港から約15分
どちらも車でのアクセスが便利です。無料駐車場も完備されています。
アクティビティと周辺施設
小川原湖では、カヤック、SUP、ボート、わかさぎ釣りなどのアクティビティが楽しめます。夏にはカブトムシやクワガタが街灯に集まり、子どもたちにも大人気。
周辺には観光施設も充実しており、車で5〜20分圏内に以下のスポットがあります:
寺山修司記念館
青森県立航空科学館
道の駅みさわ
姉沼(わかさぎ釣り場)
そして、キャンプの後にぜひ立ち寄ってほしいのが、次に紹介する「三沢市民の森温泉浴場」です。
温泉紹介 三沢市民の森温泉浴場とは?
キャンプ場から車で約5分の場所にある「三沢市民の森温泉浴場」は、地元の人々にも愛される公共温泉施設です。
キャンプ場内の遊歩道を使うと徒歩10分ぐらいで行けるのも魅力なんです。
小川原湖畔の丘に位置し、八甲田連峰に沈む夕日を眺めながら入浴できるという、贅沢なロケーション。源泉かけ流しの天然温泉で、肌触りがツルツルになると評判です。
ただし施設のガラスがやや曇っていて見にくいのが難点。。。
もう一つお湯はかなり熱め、長湯は厳しいかも。
温泉の特徴と施設情報
泉質:アルカリ性単純温泉(pH8.94)
泉温:44.3度
色・香り:無色透明・無味無臭
入浴料
市内利用者:大人160円、小学生80円
市外利用者:大人220円、小学生110円
小学生未満:無料
営業時間:9:30〜21:00
定休日:毎月第3月曜日、年末年始(12/29〜1/3)
駐車場:100台分あり
施設内には「やすらぎ荘」「レストハウス お食事処 おおせっか」なども併設されており、食事や休憩も可能。キャンプ後の疲れを癒すには、まさに理想的な場所です。
キャンプ地と温泉の特徴
絶景の夕日
青森県の湖沼の中で面積最大の小川原湖。小川原湖畔キャンプ場がある三沢側からは絶景の夕日を拝めるのが魅力。
湖面に映る夕日。毎日同じ表情ではない夕日に感動します。
サイトはすべてオートサイト
安心のオートサイト。お値段は少し高くなりますが隣との距離感もありゆったり過ごせます。
混雑する夏休み周辺を避ければさらに人もすくなく快適に過ごせます。
徒歩でいける温泉
温泉には徒歩移動できるのが大きなポイント!
風呂上りの缶ビール!またはレストハウスでのおビールも堪能できますね。
これだから風呂キャンはやめられない。
まとめ
小川原湖畔キャンプ場と三沢市民の森温泉浴場は、自然と癒しを同時に楽しめる最高の組み合わせ。キャンプで心を開放し、温泉で体を癒す――そんな贅沢な休日を、ぜひ体験してみてください。
キャンプの様子
小川原湖畔キャンプ場でのキャンプの様子は以下の動画でも紹介していますのでよろしかったらご視聴お願いいたします。
チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。